未分類 図書館 今まで行ったことのない沖縄県立図書館へ行ってみた。2年前にできた図書館が、どんなにしているか見てみたかった。 施設があまりにもきれいで立派だし、あちこちIT化されていて驚いた。が、同時に先人らの知恵や経験が詰まった大量の本を見て... 2020.04.04 未分類
未分類 仕事終了 3月末でやっていた仕事を辞めた。あまり自分に適していない仕事だったので、契約を更新しなかった。これでまたプータロウになる。死ぬまで現役が目標なのに、半年で仕事を失ってしまい、将来が危うい。 これからまた、ハローワークで仕事探しを... 2020.04.03 未分類
未分類 夫婦仲(2) 人生の最終決算をするとき、夫婦関係に関することはかなりウエイトが高いだろう。自分が幸せであったかどうかは、夫婦仲によってかなり左右されると思うからだ。 だから、夫婦仲がどんなに難しくても、それを改善することは価値があることだろう... 2020.04.02 未分類
未分類 夫婦仲(1) いくつになっても、夫婦仲は難しく思える。何か改善しているのだろうかと、ときどき疑問に思う。元々人は、互いに真の理解ができないのかも知れない。 長く一緒にいても、私は妻に「自分のことが分かっていない」と思うし、向こうも私が「自分の... 2020.04.01 未分類
未分類 志村けん 私が好きなタレントは、志村けんと北野たけししかいないのに、そのうちのひとりが一昨日亡くなった。 ネットでいろんな人の訃報記事を見るが、新コロナウィルス絡みとは言え、こんなにたくさんの人がその死を悼むのを見たことがない。 ... 2020.03.31 未分類
未分類 姿勢 私は、自分が老人というだけで、老人について何か専門的に知っているわけでもない。自分が老人の不安や悩み、苦しみを体験しているので、それをありのまま書いているだけだ。 こんなことしても、何の役にも立たないかもしれない。誰でも味わうこ... 2020.03.30 未分類
未分類 変わらないもの アルコール好きは、老人になっても変わらない。少しだが、ほぼ毎日アルコールを飲む。以前はビール党だったが、最近健康のことも考えて赤ワイン(たまに白ワイン)に替えた。 酔っても気分が変わるわけではないが、美味しいから好んで飲んでいる... 2020.03.29 未分類
未分類 世話好き 老人になると、世話好きな人はさらに人の世話を焼くようになる。きっとそれが生き甲斐になるからだろう。 世話好きの人がいると、何かと助かるので嬉しい。そういう気持ちをきちんと伝えれば、すぐに親しい関係になれる。 世話好きの人... 2020.03.28 未分類
未分類 2 対 1 妻と息子は性格が似ているが、私は2人と全然違う。真反対と言ってよいくらいだ。だから、以前は家族で何か話をしていると、2人はだいたい同意見で、ステレオで私をやり込めて来た。しかも2人とも口達者だから、ひどい目に会った。 こうした状... 2020.03.27 未分類
未分類 明るい表情 テニス仲間は全員老人だが、みんな元気で明るい顔をしている。元気だからテニスができるのだろうが、明るい表情を見ると、こちらもつられて気持ちが明るくなる。 確かに、他人の前では沈んだ顔は見せないのが普通だろうが、少しぐらいの病気があ... 2020.03.26 未分類