未分類

未分類

老女と老男の違い(1)

 年を取ると、男も女も皆老けて来る。だが、男と女は老け方に違いがある。  男は内面が自然と外側ににじみ出て来るのに対し、女はそれがほとんどない。つまり、男は人間性などの中身が自然に見た目に現れて来るのに対し、女はほとんど中身が現れな...
未分類

もし~したら

 もし~したらと考えると、心配が尽きない。今回のコロナ騒ぎでは、そのように考える人がたくさんいて、過剰な反応をする人がいた。  もちろん、最初はどんな危険なウイルスか分からないから、十分な注意を要する。だが、その危険性がある程度分か...
未分類

問題解決能力

 老人にとっても、問題解決能力は大事である。  問題が発生したときに解決能力が低いと、どうすれば良いか分からず身動きが取れなくなるが、そのとき自分が動かない理由を探そうとする。間違えそうだから動けないのであり理由は分かるが、でも動か...
未分類

メタ認知

 メタ認知という言葉がある。自分が認知していることを、さらに客観的に認知することをいう。  私はこれまで社会人としても家庭人としても、物事をきちんと考えずにウカウカと過ごして来た。それはまさに、このメタ認知能力が足りなかったからであ...
未分類

つき合い辛い人

 私は以前、つき合いがラクそうな人とだけ仲良くし、つき合い辛そうな人との関係はなるべく避けてきた。そして、自分がつき合い辛いと思ったときは、大体相手もそう思っているから、ほとんどの場合関係性が生まれなかった。  ところが、老人になっ...
未分類

幸せをつかむ戦略(2)

 昨日書いたことで、少し補足する。夫婦がお互いに変わって行ってることを認識できるようにし、一緒に変わって行くことは、かなり難しいと思う。  一緒に変わって行くためには、相手の変化を認識しそれを容認する必要があるが、違和感があれば一緒...
未分類

幸せをつかむ戦略(1)

 同タイトルの研究者の本の記事が、ネットに載っていたので紹介したい。夫婦関係に関するものである。  記事によると、まずパートナーに年々ネガティブな感情が増すように感じられるのは、相手の嫌な行為を無視続けることが難しく、どんどん嫌にな...
未分類

生き甲斐(3)

 以前は、老人の課題は老化を遅らせることだと思っていた。  だが、いざ老人になってみると、老化を遅らせてもその価値がなければ意味がないと思うようになった。つまり、前提問題として長生きをする価値があるのでなければ、老化を遅らせる意味が...
未分類

生き甲斐(2)

 老化は、年を取ることよる能力の低下の問題である。個人で簡単にできるアンチエイジングは、適度な運動とバランスの良い食事と正しい生活習慣だ。  ゆえに、私もそれらを幾分かは実践している。でも老化を遅くして長く元気であったとしても、それ...
未分類

気位

 老人は、自分が足手まといになっているところがあると思うので、周囲に合わせる傾向がある。  それはそれで悪くないと思うが、合わせ過ぎて遠慮し出すと良くない。  優しい心は大事だが、自分を失うこととは違うわけで、人としての気位を...
タイトルとURLをコピーしました