未分類 解決しようとする気持ち 問題は、解決するための能力とその意志がなければ解決できない。私はその両方が極めて乏しい。 能力は、長いことそれをして来なかったので身につかなかった。意志は怒りが心を占めて解決する気持ちが起こらなかった。 問題を解決しない... 2021.03.02 未分類
未分類 緊張 朝は、妻が一足先に起きて飯を作っている。私は、寝床からトイレに行くとき台所の妻に一言声を掛けるが、そのときに明るい気持ちであることを日々の課題にしている。 でも、そのとき一瞬だが緊張する。そういう気分でないときが多いからだ。 ... 2021.03.01 未分類
未分類 IT機器 今日、新しいパソコンを購入した。 妻が3月に放送大学を無事卒業するので、その記念に息子と私があげるものだ。 いつもはパソコンは1番安いものを買うが、今回はそういう意味合いなのでちょっとだけ良いものにした。 質素な... 2021.02.28 未分類
未分類 決定 他の家庭のことは分からないが、私や妻は息子が働き出してから、息子がすることに助言や干渉を一切したことがない。仕事、住居、結婚など常に事後的に報告を聞くだけだ。 理由は、働き出したら一人前なので、親の意見を聞くなど要しないと思った... 2021.02.27 未分類
未分類 刺激 年を取っても、それなりに目新しい刺激が欲しい。 かといって、手に負えないものは遠慮したいので、程良いものがいい。 持っていない物、、食べたことのない料理、今まで読んだことのない本、行ったことのない場所など新規の体験の方法... 2021.02.26 未分類
未分類 職探し 昨日、就職面接に行った。老人を面接してくれるところは少ないので気合が入った。 予想質問を考え、事前にどう答えるかなどある程度準備をして臨んだが、想定外の質問ばかりですっかり調子が狂った。 結局、アピールしたいポイントが質... 2021.02.25 未分類
未分類 いい1日 年を取って、大きな目標などは抱けなくなった。 替わって願うことは、単にいい1日を過ごすことになった。 そしてその方法は、これをすればその日がいい1日になることをやりたいだけである。 私の1日は、それでいいと思って... 2021.02.24 未分類
未分類 楽観バイアス(2) 今日は兄の誕生日なので、LINEでメッセージを送った。 内容は、いつまでも元気なことを願っているという簡単なものである。ただそれだけであるのは、自分のことももうそれだけでいいと思うからだ。 他のことはどうなるか分からない... 2021.02.23 未分類
未分類 疲れ 月に一度、息子が孫を連れて我が家に泊りに来る。私は料理を作ったり、孫の相手をしたり、息子と話をしたりして過ごす。 いつもは妻と二人っきりなので、この日はやや変化があってそれなりに楽しい。 孫はもうすぐ4歳だが、成長する時... 2021.02.22 未分類
未分類 ライフデザイン 私はいい加減な性格なので、ほとんどのことをただ成り行きに任せて生きて来た。つまり、ほとんどが無計画である。 でも最近になって、これは良くないと思い始めている。長い老後生活を過ごすには、自分に合ったライフデザインを描いてそれを実現... 2021.02.21 未分類